豊胸手術メニュー
★ トップページ
★ 豊胸手術を選ぶ
★ プチ豊胸手術を知る
★ クリニックを選ぶコツ
★ 乳腺下法とは
★ 大胸筋下法とは
★ 豊胸術後の対処方法
★ 豊胸後遺症について
★ 豊胸手術の注意点
豊胸情報メニュー
★ 女性ホルモンとの関係
★ 豊胸サプリメントの効果
★ 豊胸に効果のある食品
★ 猫背矯正で豊胸
★ 骨盤矯正で豊胸
乳腺下法とは
豊胸手術の人工乳腺法には、乳腺下法と大胸筋下法があります。
そのうち乳腺下法は、豊胸バッグを大胸筋と乳腺の間に挿入する方法です。
つまり、大胸筋の上、乳腺の下にバッグが入るということになります。
この手術で切開する部分は、乳房の下になるので、ほとんど見えず分かりにくいです。
また、乳腺の下にバッグを入れるという方法なので、乳腺を傷つけることはありません。
そのため、授乳するような場合でも問題ありません。
それに、手術後の仕上がりも、とても自然な胸の状態になります。
さらに、この乳腺下法だと、切開した部分の回復も早いので、身体への負担は少ないです。
しかし、乳腺下法にはデメリットもあります。
手術経験の少ない医師によって、乳腺を傷つけられてしまう場合があるので、これから出産する予定がある人は、注意をした方が良いでしょう。
この方法だと、豊胸バッグの上には、乳腺があるだけの状態ということになります。
だから、触ると豊胸バッグの感触だということが、分かってしまうことがあります。
また、バストが硬くなる被膜硬縮を起こしてしまうと、乳房の表面にその硬縮した形が出やすいこともマイナスの部分です。
また、カプセル拘縮を起こしやすいそうです。
カプセルとは、バッグの周りに形成されている被膜のことです。
このカプセルが厚くなって硬くなることで、乳房が変形したり硬くなったりすることがあるのです。
このことをカプセル拘縮というのです。